【薬剤】多肉初心者は「病害虫」を この2つで防御‼

多肉植物

皆様、こんにちは🤗🤗🤗

すっかり、
多肉植物の魅力に魅了され、
多肉植物ライフを楽しんでおります
こずきでございます🥰🥰

本日は、多肉初心者様向けの

薬剤 」について

紹介したいと思います!

薬剤は、たくさんあり過ぎて、
どれがいいか
分かりません(´;ω;`)ウゥゥ
誰か助けて下さい😇チーン

よく分からないで、
薬剤買ったけど、
本当にこれでいいのかなあ?

薬剤の裏面表示の内容が
難しすぎて、
よく分からない...

色んな薬剤を買うと
莫大な金額になって、
いくらお金があっても足りない‼
勘弁して~~

正しい知識と対策で、
可愛い多肉ちゃん達を
守りましょう(。・ω´・。)ドヤッ

多肉植物 エケベリア エレガンス
エケベリア エレガンス

 初心者におススメの薬剤2つ

オルトランDX
ベニカXファインスプレー

「オルトランDX」と
「ベニカXファインスプレー」
の2つです。

私がこの2つをおススメする理由は、
いくつかあるのですが、
まず、多肉中級者、上級者の方は、
こちらの2つを持っている人が多いです!

人気のロングセラー商品なのです。

私の基本的な使い方としては、
「オルトランDX」で予防し、
実際に虫が現れたり、菌が現れた時に
「ベニカXファインスプレー」を
使っています!

このような使い方をしている人は
多いのではないでしょうか?

6月~8月は、虫が増える季節です。
虫にとっては、
6月~8月が
過ごしやすい時期なんでしょうね。

また、自分がどんなに気をつけていても、
園芸店等から新しい子を迎える時に
付いていることも多いので、
この2つは、
必ず持っていることをおススメします❣

「オルトランDX」の詳細については、
以前、記事にしているので、
そちらをご覧頂ければと思います!

↓↓↓「オルトランDX」の記事はこちら↓↓↓ Click
【多肉植物】薬剤は「オルトランDX」で本当に大丈夫

今回の記事は、
「ベニカXファインスプレー」について、
詳しく紹介できればと思います!

Here we go!!
(なぜ、急に英語? 笑)

多肉植物 エケベリア 七福神
エケベリア 七福神

 薬剤について

薬剤の種類は、
大きく分けて3つの種類があります。

1.除草剤

2.殺虫剤

3.殺菌剤

「草」属性、「虫」属性、
「細菌」「菌(カビ類)」属性を
 対象としたものです。

敵を明確にし、
正しい対策を取らなければ
意味がありません!

「オルトランDX」は、
「2.殺虫剤」になります。

「ベニカXファインスプレー」は、
「2.殺虫剤」と「3.殺菌剤」の2つに作用があります。

多肉植物 エケベリア プリドニス 
エケベリア プリドニス

「ベニカXファインスプレー」の裏面表示

こちらは「ベニカXファインスプレー」の
裏面表示になります。

ここで、注目して欲しいポイントは、
水色で囲んだ部分です。
殺菌成分に関して「予防効果」と
「発病初期(こちらに関しては後ほど出てきます)」
にしか効果がないということです。

ですので、菌が繁殖し、完全に病気になって、
それを治療する薬剤ではないということは、
覚えておきましょう❣

「ベニカXファインスプレー」は、
「病気の予防」と「病気初期」
に効果がある薬剤です❣

これは、植物の病気、
全部に言えることなのですが、
病気は、早く発見し、早く対策を取ることで、
救える可能性が上がります。

ですので
「ベニカXファインスプレー」を
自宅に置いていれば、
早めの対策を取れます!

早めの対策で、
可愛い多肉ちゃん達を
守りましょう✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。

多肉植物は、この中で観葉植物に分類されると思います。
国語辞典で観葉植物を調べたところ、”葉の形や色合いなどを観賞する目的で栽培される植物。”と広い意味を指す。

適用害虫

まず「適用害虫」から見ていきましょう‼

・アブラムシ類
・アザミウマ類
・コナジラミ類
ハダニ類
・ハモグリバエ類
・ハスモンヨトウ

なんと「ハダニ類」に効果があるなんて、
なんと素敵👏✨

多肉植物の大敵の1つ「ハダニ」Σ(-᷅_-᷄๑)

似ている商品で「ベニカXスプレー」
という商品があるのですが、
こちらは「ハダニ」に対応していないので、
必ず「ベニカXファインスプレー」を
買って下さいね!

メーカーも同じ「住友化学園芸」なので、
間違いやすいです!
気をつけて下さい❣

適用の病気

次に「適用の病気」について、

・うどんこ病
・灰色かび病

「うどんこ病」「灰色かび病」
 どちらも多肉植物がかかる病気です。

そして「うどんこ病」「灰色かび病」も
病気の原因は「カビ」です。

「カビ」をみつけたら、
噴射して下さいԅ(°ㅂ°怒怒)

多肉植物 エケベリア プリズム
エケベリア プリズム

使用時期、効果の期間

【使用時期】
 発生初期、発病初期

【効果期間】
 アブラムシで約1ヶ月

毎回、
薬剤の裏面表示で思うのですが
アブラムシで1ヶ月
て記載の仕方、
全然分からないです😇チーン

じゃあ、
他の害虫はどれぐらいの期間
効くのでしょうか?
菌は?

私の裏面表記の解釈は、

「メーカーとしては、アブラムシの場合、
 1ヶ月ほどの効果がありますが、
 その他については、分かりませんので、
 保証致しません。」

ということだと思います 笑

まあ、この「ベニカXファインスプレー」は、
優秀な商品なので、
メーカー保証は、もういいですね 笑

嫌なら、使うなってことです 笑

総使用回数、使用方法

【総使用回数】
 4回以内です!

【使用方法】
 原液を散布。

はい!
この裏面表示よく分かりません😇チーン

私の使用方法を紹介します!

私は、
害虫、カビをみつけたら、
使っています!

そして、1回だと、ちょっと心配なので、
半月~1ヶ月後、もう一度、使っています。

株の大きさ、
カビの広がり具合にもよりますが、
全体に3~5プッシュぐらいしています。

カビが多く発生している部分を中心に
360度、なるべく全体にかかるように
吹きかけています。
10プッシュぐらいかけたこともありますが、
私の株は大丈夫でした!

あとは、
多肉ちゃんを新しく迎えた時に
病害虫を持っていたら嫌なので
迎えた時に、予防で使います!

予防に使う時は、
1~2プッシュぐらいです!

薬害等は、今までないです。

そして、
プロの多肉農家さんも
こちらを使用していると言っていたので、
実績ある商品と思います❣

多肉植物 エケベリア プロリフィカ
エケベリア プロリフィカ

「カビ」について

多肉植物にとって、
大敵の1つ「カビ」<(`^´)>

●「カビ」が発生しやすい時期

低温多湿を好むので春先~梅雨、
秋口~冬の初め頃の
気温がやや低く、湿度の高い、
雨が多くて日照が不足しがちな時期に
発生が多くなります。

逆に真夏の高温期は発生が少なくなります。

25℃付近が発生しやすい気温です。

多肉植物 ハオルチア オブツーサ
ハオルチア オブツーサ

●「カビ」が発生しやすい pH(ペーハー)

文部科学省のホームページより、
カビの生育可能pH(ペーハー)領域は
「2~8.5」であり、
最適pH(ペーハー)は4~4.5」と
 非常に狭い領域である。

と記載があります。

ここで、普段の用土に注目(。・ω´・。)ドヤッ

「鹿沼土」のpH(ペーハー)は、
「pH(ペーハー)4~5」

「鹿沼土」は、カビにとって最高の環境です。

「赤玉土」のpH(ペーハー)は?
「pH(ペーハー)6程度」です。

用土には、
カビ対策に「赤玉土」を入れておくことを
おススメします!

●「カビ」が発生しにくい環境作り

湿度を好むので、
水のやり過ぎに注意し、
なるべく風通しを良くして下さい!

 それでも「害虫」「病気」になった場合

オススメの薬剤2つを使用しても
「害虫」「病気」になってしまった場合は、
専用の薬剤を急いで買いましょう!

 まとめ

本日は、初心者のおススメの
「薬剤 2つ」
について紹介しました。

「オルトランDX」
「ベニカXファインスプレー」は、
 ホームセンター、園芸店、
 色んなところで売っています。

通販ならば、「楽天市場」「Yahoo!ショッピング」「Amazon」で購入できます。

多肉植物を育てるのは、
とても楽しく、奥深いので
是非、多肉植物ライフを楽しんで下さい❣

おうち時間に、
みどりのある生活で癒されて下さい!

最後まで読んで頂き、
ありがとうございます🙇‍♀️

多肉植物 クラッスラ 紀の川錦
クラッスラ 紀の川錦

コメント

タイトルとURLをコピーしました